- 自治体との連携を想定したシステム
- 要録など、現場の保育士の声から生まれた使いやすさ
- 欠席や一時預かりなど、保護者との連携も可能!
おがーるシステム

【評判・口コミ】
おが〜るシステムを実際に導入した園の声を、ホームページの活用事例より抜粋します。
「システム導入前は毎朝、遅刻や欠席の連絡応対にかかりきりになっていました。特にインフルエンザの時期は電話が鳴りやまないほど。おがログはそういった連絡のほか、メッセージのやりとりもできるのでとても便利です。保護者からも「このアプリがあって助かる」と好評です。」
保護者とのやりとりが行えるのが、このシステムの特徴です。保育士さんの負担と感じる事務作業が減るのがありがたいですね。
「システムを導入して感じるのは、延長保育の集計が各段に楽になったことです。自動計算でぱっと集計が出ますし、チェックしたらすぐにプリントアウトすることも可能です。
通園もそうですが、特に負担に感じるのは通常とは違う対応をしなければいけないお家のサポート。そのような特例のサポートにも対処できるようにシステムでとても便利です
【特徴】
「おが〜るシステム」は岩手インフォメーション・テクノロジー株式会社により運営される、幼稚園•保育園で働く職員の業務効率化を支援するシステムです。岩手県立大と共同で開発された、行政との連携や、各様式に対応しているICT支援ソフトです。
⚪︎分かりやすい液晶画面
今までパソコンを取り入れたことがない保育園にも取り入れやすいタッチパネル方式。人の手がかかってしまう事務作業を一括でサポートします。その中でもいくつかのメニューを紹介します。
登降園端末での打刻がリアルタイムに反映されます。延長保育や預かり保育も記録されるため便利です。また計算や領収書も勝手に反映されるため、面倒な事務作業がなくなります。自治体への実績報告用のデータもやってくれるためとても便利です。
保育士のスキルアップには、誰かに見てもらう授業指導が欠かせません。そんな時にも、手厚くサポートしてくれます。登録されているサンプルから指導案や日誌を選ぶことができるうえ、独自に一から作成することも可能です。また、その時に必要にもなってくる要領・指針も入っているため資料に貼り付け活用できます。実は大変な作業も手厚くサポートすることができますよ。
園児だけではなく、職員の出勤管理も行うことができます。タイムレコーダーの機能を登降園の端末で行うことができます。休憩や時間外の管理も行うことができるので、現在進められている働き方改革も無理なく行なっていくことができます。
⚪︎豊富なオプションによる充実サポート
おが〜るは園の実態に合わせて、自分たちでオプションも選べるところが魅力ポイント。保護者との連携、また自治体との連携もおが〜るならではのオプションでしょう。現在の園の実態に合わせて以下のようなオプションを加えることができますよ。
保育園の運営には、補助金の申請が欠かせません。しかし、管理や公定価格の変更に合わせていくのはとても時間がかかります。そんな現場での大変さに対応して開発されたのが、このオプションです。クラウドで管理しているため、煩わしいエクセルの変更は必要ありません。施設補助金、地域子育て支援事業など様々な給付金に対応しているため、抜け漏れがなく安心です。契約中の自治体(2018年9月現在、東京都杉並区 青森県八戸市 青森県階上町 岩手県 滝沢市)でしたら、特にお勧めのシステムです。
保護者向けのスマートフォンアプリをダウンロードしてもらうことで、保護者との情報共有がとても楽ちんです。紙ではなくスマホなので、無くすこともなく、連絡帳や行事もすぐに確認できます。また、延長保育や欠席になった場合もスマホから簡単に予約可能です。個別でのメッセージもやりとり可能なため、電話ができないお仕事で忙しいママさん達にも安心です。
バスが現在どの位置に来ているかをGPSで確認してくれます。近づいてきた場合には通知でお知らせしてくれるため、お家の方たちが迎えにきやすくなります。
コロナウィルスの状況にも対応できるおがサ〜モ。非接触検温、自動体温登録により時間がかかる検温のお仕事をサポート。子供たちだけでなく職員の体温も登録されるため管理の手間がとても省けます。
保護者連絡 | 登降園管理 | 出退勤管理 | 指導案作成 | 保育ドキュメンテーション | シフト作成 |
---|---|---|---|---|---|
請求管理 | 写真販売 | 給食管理 | 園バス位置情報管理 | ホームページ作成 | LG-WAN対応 |
公式サイトによりますと、クラウド方式ではなくオンプレ方式(PC本体にソフトをインストール)となっております。他のシステムに比べて購入時に費用がかかりますが、月額や年額の使用料はないため、長期的に使うととてもお得です。
非公開
東北地方を中心に、導入している保育園が増えつつあるおが〜るシステム。なんといっても魅力的なのは、本体のシステムに加えた給付金等申請システムの「おが〜るウェブレポ」各教室を担任している保育士さんだけでなく、事務の先生のお仕事もサポ〜トとしてくれます。そんな園全体の業務を減らすことができるのも、おが〜るならではでしょう。検討中の自治体も15団体と徐々に拡大しつつあるおが〜るシステム。今後も、アップデートによるオプションの充実に期待です。