らくらく園児管理

保育ICT
  • 難しい操作や知識は不要
  • 必要な機能に特化
  • インターネットを使ったスムーズなシステム

らくらく園児管理のポイントは?

【評判・口コミ】

無駄なシステムがないので、本当に必要なものだけを使うことができるのは嬉しいです。

日誌や発達管理、料金など今までは紙と電卓で行ってきたものを自動的に管理してくれるのは大きな時間の節約にもなります。

学童保育で最も重要ともされている保護者様との連携もアプリで行うことができるので、いつでも安心できるのは嬉しいメリットです。

未就学児とは違い送り迎えやバスなどがないので、いつでも繋がっているのは事故や行き違いの対策にも繋がります。

子ども・先生・保護者が安心して暮らせるうえで、大切なシステムだと考えます。

 

【特徴】

「らくらく園児管理」は、株式会社ジャクエツが運営している、学童・認定こども園・幼稚園・保育園で必要なシステムサービスです。

「未来はあそびの中にある」と信じて、保育教材を中心に多角的な価値づくりに貢献している会社です。

 

  • 初期設定からアフターまでサポート

システムサポートは、専門窓口を用意しているのでいつでも安心できます。

園内で起こりそうなトラブルも熟知しているので、手厚く早いサポートまでも可能としています。

初期設定は代行して行ってくれることもでき、最初の設定は答えるだけで十分なので難しいことはありません。

実際に訪問して詳細や操作方法なども説明を受けることができるので、実際に不安を取り除くこともできます。

保護者様とも連携することができる、当システムは案内方法など資料を用意しているので資料を作ることもありません。

 

  • 機能

「登降園管理」「保育料金計算」「園からの連絡発信」「保護者様からの連絡受信」「職員業務管理」の5つを中心にした機能となっています。

先生の業務削減に向けた機能ばかりで、残業を減らすことも期待できますね。

「登降園管理」ではタッチパネルとICカードによるものがあり、忙しい朝の時間もスムーズに管理できます。

「保育料金計算」では料金請求書・領収書・明細書など様々な用途に活用できます。

「園からの連絡発信」では一人だけやクラスごとなど用途に合わせてお知らせすることが可能です。

「保護者からの連絡受信」では、遅刻・欠席・延長などの連絡を電話ではなくアプリで可能です。

受信されたものは自動で園の管理画面に反映されるので、登園予定の人数が一目で確認できます。

「職員業務管理」では、日誌・出退勤・発達記録など、今まで書類で行っていたものをインターネットで可能なのでペーパーレス化にも繋がります。印刷する際にもA4が可能なフォーマットにも可能です。

機能一覧

保護者連絡登降園管理出退勤管理指導案作成保育ドキュメンテーションシフト作成
請求管理写真販売給食管理園バス位置情報管理ホームページ作成LG-WAN対応

セキュリティについて

システムはインターネットを使って、データセンター・園での管理画面・保護者のアプリの3つに繋がっています。

ソフトウェアをインストール手間もないので、パソコンが壊れてもデータが消えることはありません。

それぞれパスワードとIDが必須なので、安心して使用することができます。

 

料金プランは?

非公開

編集部よりコメント

学童保育などは特に登下校の心配も多くあるので、管理してくれるものがあるのはとても安心できますね。

電話しても中々でてくれない保護者様もいるので、いつでもアプリで繋がっていることができるのは互いに不安要素もなくなります。

先生の業務も軽減することで、残業もなくなり子ども達と向き合う時間も増えるのでストレスフリーにもなるのは嬉しいことです。

難しい操作もなく、分からないことはフォローしてくれるので苦手な人でも使用することができます。

学童保育では特にバスや送り迎えがなく、不安も抱える親御さんも多いので安心できる人が多くなるのは大きなメリットとも言えます。

タイトルとURLをコピーしました