キッズダイアリー

保育ICT
  • アカウント数2万突破
  • 先生と一緒に考えたサービスで見やすい・使いやすい・分かりやすい
  • 個人情報を守るために様々なセキュリティ対策

キッズダイアリーのポイントは?

【評判・口コミ】

キッズダイアリーを実際に使用した園の声を抜粋しました。

 

「お知らせ機能を使うことで伝え忘れがなくなるので、先生と保護者の信頼関係にも繋がりました」

命を預かっているので、信頼関係が築けるのはとても嬉しいですね。

 

「アプリを導入したことで、時間短縮にもなり助かっています」

保育士さんのお仕事はたくさんあるので、確実に時間短縮になるのは良いことです。

 

「連絡帳が写真付きなので保育園で何をしているのか具体的にわかるようになりました」

キッズダイアリーでは、スマートフォンなどで撮った写真を保護者と共有することが可能です。セキュリティ面でも安全できるうえに、自分が見ることができない間、子どもの成長を写真として見ることができるのは保護者にとって嬉しいです。

 

【特徴】

「kidsDiary(キッズダイアリー)」は、キッズコネクト株式会社が運営しているICTシステムです。公立施設・保育園・幼稚園・インターナショナルスクール・学童・塾・子育て支援施設など全国の施設を対象としている先生に優しい簡単操作が特徴です。

 

  • 料金について

キッズダイアリーでは、初期費用は無料で月額料金のみとなっています。

基本料金だけで全ての機能が使えるのは大変魅力的で、常に無償で新機能の提供も行っています。

分からないこともあれば、電話の対応だけではなく直接伺うことも可能です。

運営に必要な機能やアドバイスの提案までしてくれるので、安心して使用することができます。

 

  • 事務作業を効率的に

連絡先・請求書作成など多くの情報を管理できるので、ペーパーレス化にも繋がります。

保護者に渡すものが多い「献立表」「園だより」「調査票」などもキッズダイアリーで完結するので、紛失するおそれもなくなるのは保護者にとっても大きなメリットです。

事務作業をキッズダイアリーで行うことによって、より効率的な作業ができるので多くの書類を抱えなくて済みます。

 

  • 子どもたちの安全

献立表や子ども達の様子をアプリで閲覧できるだけではなく、身体測定の発達管理も記録することが可能となります。

毎日の体温も入力が可能なので、保護者にとっても操作が簡単で先生も見やすいのが魅力的です。

幼稚園バスを運行しているところでは、GPS機能や遅延情報を確認できるのでお迎えなどにも便利ではないでしょうか。

 

  • ニーズに合わせた対応

日本語だけではなく、英語にも対応できるので今まで翻訳していた保護者にとっても嬉しいメリットです。

スマートフォンだけではなく、パソコン・タブレットでも使用が可能なのでストレスフリーで使用することが可能となっています。

保護者や先生など、機能を自由に選択することもできるので使いたい機能のみ使用が可能です。

機能一覧

保護者連絡登降園管理出退勤管理指導案作成保育ドキュメンテーションシフト作成
請求管理写真販売給食管理園バス位置情報管理ホームページ作成LG-WAN対応

セキュリティについて

キッズダイアリーの公式サイトによると、ログイン情報を暗号化にすることによって第三者からのアクセスを防げるようになっています。

権限の設定も自由にできるので、ニーズに合わせてアクセス制限を変更することも可能です。

外部対策技術の最適化により、通信を安全に行うことができるので安心して使用できるのも魅力的となっています。

料金プランは?

初期費用無料

1施設あたりの月額料金(税込)
1〜59人:11,000円〜
60〜119人:21,780円〜
120人〜:36,960円〜

編集部よりコメント

保育士さんの仕事では、事務作業にも多くの時間が必要なので効率的に短縮できるのは大変魅力的です。

先生と一緒に考えた機能であるからこそ、本当に必要な機能が盛り込まれているので簡単に使用することができます。

使いやすさだけではなく、保護者にとっても安心・安全に繋がる機能もあるので預ける際の不安も取り除くことができるのも大きなメリットではないでしょうか。

園から貰う多く頼りも、アプリで解決することによって確実に全て閲覧できるのは大変魅力的です。

 

タイトルとURLをコピーしました