コドモンのポイントは?

「CoDMON(コドモン)」は株式会社コドモンにより運営される、幼稚園•保育園•学童などをはじめとした施設で働く職員の業務効率化を支援するシステムです。2021年6月現在で全国8,100以上の施設で導入されており、新鋭にして業界No.1を誇っています。

 

⚪︎導入のしやすさ、わかりやすさ
初期費用0円、月額5,500円(定員数による)から、という嬉しい価格設定のコドモンは、試しに導入してみようと検討した場合に候補にあがりやすいシステムです。ここにオプション機能をプラスすることで料金が発生する仕組みですが、基本料金だけでも保護者とのやりとりに必要な機能が充分に含まれています。
また、説明書いらずをうたうコドモンのシステムは、とにかく使いやすいユーザーインターフェースが特徴です。パソコンに慣れていない職員でも直感的に使えるようになっているため、保育士の年齢や経験を問わずに導入することができます。

 

⚪︎保護者は施設とのやりとりをアプリで解決
コドモンを導入している園の保護者は、保護者向け専用アプリを使うことで、欠席•遅刻連絡や、連絡帳機能、行事の連絡事項や園だよりなどお便りの確認などをいつでもスマホで行うことができます。「朝、電話がつながりにくい」「連絡ノートを家に忘れた」「行事連絡の資料をどこにやったけ」などのトラブルを防止できるので、保護者にも大きなメリットがあります。

 

⚪︎ 安心のサポート体制
導入後に困ったことやわからないことがあった場合、コールセンターでの電話対応のほか、画面を見ながらのオンラインサポートにも対応しています。ホームページ上にも質問集や操作画面を交えたわかりやすいマニュアルが掲載されているのですが、システムを導入していなくても見ることができるので導入前の検討材料としても重宝するといえます。
また、さまざまな施設に対応すべく機能改善は月に100件以上行われており、施設に合わせた機能のカスタマイズなども可能です。

 

⚪︎豊富な機能は園によって取捨選択が可能
コドモンの機能は多岐に渡り、登降園管理や保護者との連絡、指導案や日誌の作成、日々の健康管理や給食管理、写真販売の代行、ホームページ作成までカバーしており、機能面についても業界最多と言えます。各施設で必要な機能をカスタマイズすることができ、お得なパックプランも充実しています。その中からいくつかの機能を紹介します。

 

●登降園管理•請求管理
登園時間にICカードをかざして打刻するだけでなく、QRコードやタブレット端末の画面をタッチする方法にも対応しているので施設の状況に合わせることができます。延長保育の利用についても自動で計算、請求書の発行や口座振替までできる機能も備えており、口座振替の手数料は業界最安値をうたっています。

 

●帳票管理
指導案や日誌をはじめ、身体測定記録や給食日誌、ヒヤリハット報告書などあらゆる帳票を管理することができます。現在使用している雛形をアップロードすることで見た目をそのままに作業することができるので、移行の負担が軽減されます。
また、月案から週案、日案への連動性も画面上でわかりやすく、一貫性のある指導案作りが可能です。文例集も5,000以上と豊富なので、資料作成時間を大幅に削減することができます。

 

●シフト管理
Excelに近い操作性で、直感的にシフト作成が可能です。園児の登降園予定と連動して必要な人数が算出されるので、そこからスムーズに人員配置を行うことができます。遅番や早番といった時間の確認だけでなく、この時間誰がどこのクラスに入っているかといった情報も可視化されるため、急なシフト変更にも慌てることなく対応できるといえます。

 

●給食管理•献立配信
園児台帳との連携をはかることができるので、月齢による離乳食やアレルギー状況の確認がしやすく、保護者へはアプリで献立の配信もできます。栄養士によるサンプルレシピのほか、毎月献立が配信される別料金のサービスがあるのも特徴のひとつです。

 

●発育•健康記録
職員が専用アプリを使って、午睡時間や食事•排便•検温などの記録をリアルタイムでとることができます。それらの情報は日誌や個人記録、連絡帳と連携されており、転記する必要がありません。
また、チェック方式での発達記録にも対応しています。500項目があらかじめ設定されており、追加編集が可能です。

 

●写真販売(コドモンプリント)
保育士は撮影した写真をアップデートするだけ! 保護者がアプリで写真を選択すれば、印刷•配送•集金はすべてコドモンにおまかせできるという優れた写真販売機能です。料金は基本料金に含まれているだけでなく、印刷料金も最安級、プロのカメラマンの派遣も可能(写真の販売価格の変動あり)と、まさに至れり尽くせり。
コドモンプリントのページでは写真撮影から販売までさまざまなコラムも掲載されています。

 

●バス運行管理
施設、保護者双方にバスの現在の位置情報を伝える、シンプルでわかりやすい機能です。保護者からのバスキャンセルなどはアプリで即時確認可能なので、乗車確認などの手間も省けます。月額料金は3,300円で、GPS機能はスマートフォンを利用するため、すでに手持ちのものがあれば月額のみで利用可能となります。

機能一覧

保護者連絡登降園管理出退勤管理指導案作成保育ドキュメンテーションシフト作成
請求管理写真販売給食管理園バス位置情報管理ホームページ作成LG-WAN対応

セキュリティについて

コドモンの公式サイトによると、データ管理は日本国内を拠点とする世界最大のデータセンターにて行われているとあります。

クラウドを利用する通信は全て暗号化、また職員の役職によってアクセス機能の制限をかけることができるなど、セキュリティ面での配慮もしっかりとされています。

また、オプションにはデータ復旧やサイバー保険を含んだデータあんしんパックがあり、個人情報•機密事項の漏えいを防ぐ機能も充実しています。

料金プランは?

価格(導入費)※税抜 無料

※設定代行や操作研修をお申し込みの場合は別途。 ※PCやタブレットなどの機材は実費負担となります。
価格(サービス利用料)※税抜 5,000円〜/月@1園
※ご利用頂く機能数や種類によって金額は変わります。 ※園児数や職員数にかかわらず一律の料金です

編集部よりコメント

機能面やサポート面、セキュリティ対策など、どこから見ても死角のないシステムで、迷ったらコドモンと言っても過言ではないと思います。

かゆいところに手が届くような機能の豊富さで、特に写真販売をおまかせできるコドモンプリントは業務時間が目に見えて短縮される嬉しい機能ではないでしょうか。

個人的にはホームページや資料の力の入れ具合も、信頼感につながるポイントと考えています。

コドモンのホームページは隅々までとても見やすくわかりやすいです。

活用例も豊富で、実績を重ねている大手システムだという安心感がありますね。

<株式会社コドモンが運営しているサービス一覧>

・保育・教育施設向けの業務支援ツール【CoDMON】
・保育の魅力発見&保育士求人情報 【ホイシル】 
・持続可能な保育の質向上・学びの機会の創出に向けた保育オンライン研修【コドモンカレッジ】
・ECの力で子どもたちを取り巻く環境をより良いものに【コドモンストア】

タイトルとURLをコピーしました